R-LIVE | Real Nature Sound Live
R-LIVE | Real Nature Sound Live

社員が最もパフォーマンスを発揮できる場づくりに導入されたR-LIVE、社内アンケートの結果では「居心地の良さが増して、この場所が有効活用されるようになった」と回答した社員が98%でした。

社員が最もパフォーマンスを発揮でき、「何を言っても大丈夫だ」と感じられる安全な職場を目指して、スノーピークのインテリアを取り入れた空間づくりをしていましたが、よりたくさんのアイデアを生みチャレンジする文化を醸成するためにR-LIVEを導入しました。
導入した結果、社員からも「オフィスの中ではなく、無意識的に別の場所で話し合っている気持ちになるので自然体で自分の意見を言える気がする。」「朝出社した時に、仕事をするために出社したのではなく、ありのままの自分で役に立つ活動をする一日にしよう、と思うようになった。」という声があがったそうです。

社内アンケートをとった結果でも、 「居心地の良さが増して、この場所が有効活用されるようになった」と回答した社員が98%、「活用していない」と答えた社員は0%とのことでした。

株式会社高島屋様の新社屋における社員用のコミュニケーションスペースにR-LIVEを導入いただきました。
打ち合わせや気分転換、休憩など社員の憩いの場がとても心地よい空間になりました。

医療機器メーカーである株式会社タカゾノの関連会社であり、障がい者の雇用と環境保全を行う事業を通して社会に貢献する株式会社タカゾノリーブス様。そのオフィスの社員様向けコミュニケーションルームに、R-LIVEを導入いただきました。

窓からは中庭の鮮やかな緑の芝と、遠くの山々の美しい風景が眺められる抜群のロケーション、この景色に最適ハイレゾの自然音をお選びいただきました。「五感」をフルに活用したヒーリング効果により、最高のリラックス空間を社員に提供しています。

株式会社タカゾノリーブス

平和島事業所のリニューアルにおいて、1階のコミュニケーションエリアにR-LIVEを導入いただきました。お客様との打ち合わせやテナント関係者の休憩場所としてコミュニケーションに最適な空間となりました。

株式会社Phone Appliが、アプリケーション開発エンジニアの育成を目指すサテライトオフィスとして山口県萩市の旧萩藩校明倫館に開設した『萩 明倫館 アプリ開発センター』にR-LIVEが導入されました。

クラウド型Web電話帳サービスの市場シェアNo1(MM総研出典)の企業である株式会社Phone Appliは、IT人財の不足という課題に対し、グローバルで活躍できる人財の育成と地方での就業機会の創出、またデジタルビジネス創造のためのスタートアップ・エコシステム構築を目的に『萩 明倫館 アプリ開発センター』を開設しました。 東京オフィスと同様の働きやすさを重視した空間にはR-LIVEの心地よい自然音が流れています。

『すべての人に、人生を豊かにする教育を』というミッションのもと、日本No1の学習塾予備校情報ポータルサイト「塾ナビ」などを手掛ける株式会社イトクロ様の東京オフィス・大阪オフィスにR-LIVEが導入されました。

東京本社オフィス空間のテーマは「居心地のいいオフィス」。木目を基調とし、各所にグリーンを配置した“自然”を意識した作り。そのカフェスペースにR-LIVEを導入いただき、社員の憩いの場になっています。
また、大阪支社では生産性向上やコミュニケーション活性化を目的に執務スペースにR-LIVEを導入いただいています。

日本橋室町三井タワーにおいて三井不動産株式会社が提供している、オフィスで働く人が快適なビジネスライフを過ごしていただくための会員制の施設・サービス「mot. 三井のオフィス for Tomorrow / Mitsui Office for Tomorrow」内に、西川株式会社と同社の研究機関である日本睡眠科学研究所が監修した『ちょっと寝ルーム』のシステムが導入されました。

この『ちょっと寝ルーム』のシステムには、睡眠に最適な音を提供するR-LIVEが採用されています。

mot.日本橋室町三井タワー
西川株式会社リリース

アウトドアを強く意識したCaMPオフィスでは、スノーピーク社のテントや、豊かなグリーン、自然の香りとともにR-LIVEのハイレゾ自然音が導入されました。
4年連続国内シェアNo.1のWeb電話帳アプリを主軸に、コミュニケーションの効率化を実現する様々なサービスを提供しているPhone Appli社が、東京都港区に開設した新オフィス「CaMP(キャンプ)」に、豊かなグリーン、自然の香りとともにR-LIVEのハイレゾ自然音が導入されました。

自然の中では、みんながもっと自然と自由にコミュニケーションできるのではないか、というのがテーマで設計されたオフィスでは、スノーピーク社のテントなどが配置された自由な雰囲気が溢れる空間になっています。

「水のせせらぎが非常に癒され、朝の鳥の鳴き声が、雑踏の中、朝会社に出社すると、非常に清々しい気分になれる」と社員にもご好評いただいています。
参考記事:小鳥さえずるテントで会議? Phone Appli新オフィスが狙うもの

【R-LIVEがメディアに取り上げられました!】
株式会社Phone Appli様がWEBメディア「音と職場ガイド」から取材を受け、そこでR-LIVEについてお話してくださいました。R-LIVEを導入した背景や、選んだ理由、感じている効果、社員の方々の声など、取材の中で様々なことを語ってくださっています。

R-LIVE(アールライブ)体験談|働き方改革を追求したオフィスで知る音の重要性

高知県高知市にある救急医療を中心とした診療を行っている近森病院の集中治療室において、患者様のせん妄(意識障害)予防や働くスタッフのストレス軽減を目的とした実験でR-LIVEが導入されました。

テスホールディングス株式会社・テス・エンジニアリング株式会社が社内のコミュニケーションの活発化・円滑化を図るため、リニューアルした本社オフィスにR-LIVEが導入されました。

リニューアル後のオフィスは全面的にフリーアドレスを採用し、大小様々なミーティングスペースを数多く確保、役職員同士がより活発な交流を行える仕掛けが多く採用されています。
テントやキャンプ用の椅子やテーブルを配置し、緑を配置したフロアや、未利用間伐材を活用した什器の使用、リサイクル素材を活用するなど、自然を意識し、R-LIVEの心地よい自然音が広がるオフィスは、「全役職員の働きやすさ」を意識した空間となっています。

CONTACT US

R-LIVE体験希望・資料ダウンロードはこちらから
お気軽にお問合せください

R-LIVE体験希望・資料ダウンロードはこちらからお気軽にお問合せください
体験希望・お問い合わせ 資料ダウンロード