R-LIVE | Real Nature Sound Live
R-LIVE | Real Nature Sound Live

COLUMN

コラム

オフィス改善を真剣に考える皆さまのための 「オフィス環境に関するGoogle検索キーワード調査」レポート公開 後編

|【後編】

オフィス環境をとりまく物理的・心理的課題の深層を探る「キーワードマップ」

前編はこちら

https://www.r-live.co.jp/column/office-improvement-ver1/

 

後編では、前編で抽出した上位検索キーワードについて、KWTOOLで自動生成される「キーワードマップ」を用いた分析結果をご紹介します。このキーワードマップは、検索キーワードを中心に、Web上の膨大な情報から関連する単語をキーワードとして抽出し、関連性の強さを中心からの距離、検索数の多さを円の大きさで示したものです。

 

それぞれの円には下記が含まれています。

・経済規模:キーワードに関してどの程度市場があるかを予想した順位付け

・クエリ:別のキーワードとの組み合わせで検索された組み合わせパターンの総数

・検索/月:キーワード自体の検索数に組み合わせ検索を加えた検索総数

これにより「オフィス環境」をとりまく深い物理的・心理的課題に迫ってまいります。

それでは、キーワードマップを見ていきましょう。

 

「レイアウト」「デザイン」「移転」のキーワードマップで探る オフィス環境のトレンド


・「オフィスレイアウト」のキーワードマップ

「オフィス改革事例」「事務所内装工事」「オフィス移転プロジェクトマネジメント」「ゾーニング」(※3)など、多くの方が改善事例を検索したり、オフィス移転をどのように進めるかを検討したり、工事などの発注先を探している様子が伝わってきます。

 

「テレワーク」「フリーアドレス」など、コロナ禍前後で定着したキーワードは大きめの円で、オフィスレイアウトを考える方の検討要素としても定着化したようです。「abw」(※1)、「ワークブース」などもマッピングされ、「働き方改革」の潮流において、日本の伝統的なオフィスレイアウトである「島型」、「対向島型(たいこうとうがた)」(※3)がレガシーになりつつある様子が窺えます。

「快適」「視線」「集中」など、オフィスレイアウトについて、オフィス移転やワークスペース改革の担当者や、一般社員が気にしていると思われる、心理的・感覚的要素に関するキーワードも見受けられます。

 

  • 「オフィスデザイン」のキーワードマップ

「オフィスレイアウト」と重なるキーワードが多く検出されました。ひときわ目を引くのは

「コワーキングスペース」。テレワークの定着化により一気に増大し乱立状態となっている中、デザインを重視するオーナーやユーザーが増えているのかも知れません。「バイオフィリックデザイン」もマッピングされています。

 

 

  • 「オフィス移転」のキーワードマップ

「オフィスレイアウト」「オフィスデザイン」と類似したキーワードが抽出されましたが、「居心地」「社内コミュニケーション」など、心理的要素に近いキーワードが浮上しました。慣れ親しんだオフィスを引っ越し、大きく環境が変わる移転に際しては特に、「居心地」の良さや、「社内コミュニケーション」が円滑にとれる環境であるかが重視されていることが読み取れます。

 

 

 

社員のストレス低減のために、オフィス環境改善で重視すべきこと

  • 「仕事ストレス」のキーワードマップ

 

  • 「職場ストレス」のキーワードマップ

オフィスの物理的課題に関連するキーワード検索数において、「ネガティブな検索キーワード」トップ2のキーワードマップを並べてみると、いずれも「だるい」「緊張」「原因」などが大きくマッピングされました。生真面目な社員が、常にだるさや動悸を感じて、ストレスが原因ではないかと検索、そんなシチュエーションが浮かびます。

 

「職場ストレス」には「組織」「先輩」「ハラスメント」などがマッピングされ、上司・同僚・部下といった職場の人間関係に起因するプレッシャーで苦しんでいる人が多いことが窺えます。そしていずれも「コミュニケーション」が大きくマッピングされています。

 

続いて「ポジティブな検索キーワード」第1位の「ホワイト企業」を見てみましょう。

 

 

  • 「ホワイト企業」のキーワードマップ

「職場」「衛生」「残業」「離職」「有給」など、ホワイト企業のオフィスや働き方から理想的なオフィス環境や、改善事例のヒントを得ようと検索している方が多いと推察されます。「dx」「デジタルトランスフォーメーション」もオフィス環境改善においてトレンドであることが窺えます。

 

 

従業員満足度を左右する「居心地」「社内コミュニケーション」

ここで、第1回で紹介した、「オフィス環境にまつわるポジティブな検索キーワード上位」と「オフィス環境にまつわるネガティブな検索キーワード上位」をもう一度ご紹介します。

 

順位

単語検索件数[件/月]

順位

単語検索件数[件/月]
1位ホワイト企業118801位仕事ストレス17730
2位モチベーション 仕事64802位職場ストレス2280
3位バイオフィリックデザイン19203位ストレス職場2280
4位社内コミュニケーション16704位仕事集中 できない1920
5位アットホームな職場15605位会社 パワハラ1739
6位職場コミュニケーション12676位人間関係 職場ストレス1560
7位働きがいのある会社10607位居心地悪い職場864
8位仕事のやりがい10308位職場居心地悪い864
9位仕事集中音楽3849位職場パワハラ798
10位メンタルヘルス 会社31210位職場 孤独486
11位職場メンタルヘルス25211位職場 居心地悪い384
12位居心地のいい職場20412位会社 孤独317
13位モチベーション 会社20413位仕事 緊張312
14位働きがいのある職場とは20414位パワハラ 企業211
15位会社 雑談8415位会社 居心地悪い204
16位リラックス 会社6016位仕事集中続かない168
17位仕事集中 bgm6017位静かすぎる108
18位オフィスデスク 快適4818位職場 緊張84
19位職場メンタルヘルスケア3719位パワハラ 職場環境60
20位職場 雰囲気づくり3620位オフィス静か24

 

ポジティブな検索キーワード上位には「コミュニケーション」、ネガティブな検索キーワード上位には「居心地(悪い)」が複数含まれています。この2つのキーワードは、これまで見てきたキーワードマップで注目してきたキーワードと一致します。

それでは「(職場の)居心地」「社内コミュニケーション」をとりまく「声にならない声」に耳を傾けるべく、この2つのキーワードマップを見てみましょう。

 

  • 「職場居心地」のキーワードマップ

  • 「社内コミュニケーション」のキーワードマップ

「職場居心地」は「苦しい」「苦手」「失敗」といった叫びのようなキーワードが並ぶ一方で「モチベーション」「乗り越える」「話しかける」「雑談」といった、打開策ともとれる前向きなキーワードがマッピングされています。職場の「居心地」に課題を抱え、それを打開したいと考えている方が多く存在することを物語っているのではないでしょうか。

 

「社内コミュニケーション」は、「職場活性化」「ポジティブ」「信頼」などコミュニケーションの活性化により期待できる効果や「社内報」「社内sns」「交流」など、コミュニケーションを活性化するための方法に関するキーワードが数多くマッピングされました。「社内コミュニケーション」が理想的なオフィス環境の重要な要素であり、多くの方が活性化の方法を探っている実態が読み取れます。

 

沈黙は「圧」なり? 「静かすぎる」オフィスがいけない理由

前編で、一見仕事に集中できそうな「静かすぎる」オフィスが、ネガティブに検索されていることに触れました。最後に「静かすぎる」オフィスで働く人が検索窓に打ち込む「叫び」を可視化し、「静かすぎる」オフィスが与える影響を見てみましょう。

 

  • 「静かすぎる」のキーワードマップ

「孤独」「鬱病」「辞める」、物々しいキーワードが並びました。「咀嚼」は咀嚼音まで筒抜けの状況でしょうか。同僚とも会話もままならず、活気があるはずもなく、キーボードのタッチ音や、上司の咳払い、ささいな雑音が必要以上に気になり気が滅入ってしまいそうです。

さらに「パワハラ」「ハラスメント」「緊張」と、静かすぎることによって「圧」のようなものを感じてしまう方がいることが読み取れます。「無言の圧力」のような状況を生み出してしまっているとしら、特に上司・部下の良好な人間関係は築けそうにありません。

「bgm」が大きくマッピングされていることから、多くの人がオフィスに音や音楽を求めている実態が読み取れ、働く人にとって「音」「音楽」が不可欠な要素あることを示すマップといえるのではないでしょうか。

 

 

「音」で、多くの社員が望む理想的なオフィス環境を実現しませんか?

 

R-LIVEは、独自技術で通常では聴こえない20kHz以上の森の原音を録音し、日常の生活空間での再生を可能にし、人間にとっての居心地の良さの実現に成功した、音響空間デザインシステムです。今回の調査で、多くの人がオフィス環境に望むものとして明らかになった「居心地の良さ」を深いレベルで実現することで、「社内コミュニケーション」の活性化、さらには働き方改革・健康経営、イノベーション・生産性向上、従業員満足度向上などにも貢献するソリューションとして、導入各社様に高い評価をいただいております。

オフィスレイアウト、オフィスデザイン、オフィス移転といった「オフィス環境改善」に関する浅いレベルの検索にかかる状況ではない中、このページを探し当ててくださった特別な皆さまに、森や川のせせらぎの原音を、まるでそこにいるかのように、空気感までリアルに再現するR-LIVEをぜひ体験いただきたく、まずはお問い合わせいただければ幸いです。

(※1)abw(activity based working)。集中力を要する仕事はブースや背中合わせのワークスペース、コミュニケーションが必要な場合は会議室やラウンジを活用するなど、そのときの仕事に合わせてワークスペースを選ぶこと。

 

(※2)国内唯一の認定制度「ホワイト企業認定」を展開する一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)では、「家族に入社を勧めたい次世代に残していきたい企業」と定義し、マークを付与しています。就職四季報が運営するサイトなど一般的には離職率、残業時間、福利厚生などが評価指標となっています。

 

(※3)ゾーニングとは、空間をテーマや用途に分けて考えること。主にエントランス、会議室、応接室、執務室、休息スペースなどを動線も視野に配置するもので、オフィスレイアウトを考える際に、初めにゾーニングを行うケースが多いといわれています。

 

(※4)島型、対向島型レイアウト…部署ごとにデスクを対向させて社員同士が向かい合い、端に上長を配置させるオフィスレイアウト。

CONTACT US

R-LIVE体験希望・資料ダウンロードはこちらから
お気軽にお問合せください

R-LIVE体験希望・資料ダウンロードはこちらからお気軽にお問合せください
体験希望・お問い合わせ 資料ダウンロード